未経験プログラマがいく! 2018

文系大卒かつ元ニート的なあれのプログラマな日々。

元未経験プログラマ、一年ちょいで退職しました

 こんにちは。

半年くらい放置してました。

私は、大学卒業して半年くらい日雇いの仕事などをした後、無料のプログラミングスクールで3ヶ月学び、スクール経由で就職したわけですが、その就職先を5月末で退職しました。

「受託開発で元エンジニアの社長からいろいろ学べそう」ということで入社したのに、

蓋を開けてみれば、研修と言う名の2ヶ月間の自学自習。

更には受託のプロジェクト内で1ヶ月簡単な作業をした後、

その経験を基に経歴を盛られてSESとして売り飛ばされてしまいました。

結局社長やベテランエンジニアの方とは、技術的な話はほとんどできませんでした。

注)SESとは、要は派遣のこと

でも、最初はよかったんです。

SESでもなんでも、経験を積みたかった。本物のプログラマに会いたかった。

いろいろな現場を知るためのSESという論法に、最初は納得していました。

そんなこんなで、素人に毛の生えたようなやつがベンチャー企業に飛び込み。

何年もやってるフリーランスの人たちの中に放り込まれて無茶ぶりをこなしたところ、

いろいろ運が良く、周りの方にも恵まれたおかげで、それなりに仕事をこなすことができました。

現場の誰もわからない・どれだけググってもわからない疑問を、最後の頼みの綱として深夜にTeratailに投げたら、翌朝に答えが返ってきていて。あの時は本当に救われました。 本当、よくあんな綱渡りしてたなと今では思います。

その最初の現場は、ビジネス側の都合で数ヶ月で離れることになったのですが、いろいろなことを学べました。今でも感謝しています。

そこでの仕事ぶりを活かし、なんとか次の現場にも渡っていくことができました。

問題は、その次の現場でした。

有名な会社たちと同じビルに入っていたり、ホワイトといえばホワイトなのですが、

その現場に慣れて行くに連れて、平均的な技術力のレベルやコミュニケーション・モチベーション、問題解決のスピードなど、粗が見えてくるようになり。

そもそも、上の都合で派遣された結果の、やりたくてやっているわけではない仕事なので、限界でした。

私は、運良くプログラミングができ(そもそも向いてない人もいる)、

運良く実務経験を積めましたが(実務経験がない時が1番大変だと思う)、

その幸運に甘えて、そこに安住してはいけないと、強く思います。

仕事に何を求めるかは人それぞれですが、私は仕事に、お金だけを求めていないので。

自分の心の声に耳を傾けた結果の退職でした。

次の就職先は、まだ決めていません。

2週間ほどひたすら引きこもってゲームして、また新たな欲望が湧いてきたので、そろそろ転職活動っすわ。

またその時の気分次第ですが、できれば転職活動の記録も残せたらと思います。

ではでは。